先週末は箱根ユネッサンへ。
なにもこんな真冬に行くこともなかろうと思いつつも、
前々から気になっていたことと、仕事が閑散期の今を逃すと
いつ行けるか分からないため決行。
HPに「総入場者2000万人達成記念クーポン」があったので、
それを使用しました。
大人 4100円→2500円
子供 2100円→1300円
(ユネッサン、森の湯共通、これに加え駐車料金が1200円かかります)
室外は寒くても室内は問題なく楽しめるかと思っていましたが、
室内もプールを出るとすこし肌寒く、更衣室からプールの移動
(かなり遠い)も駆け足になるほどでした。
室外は言わずもがな、ではありますが、プールが温かいので、
意外にも温まってから駆け足で移動すればなんとかなるくらいで、
りんはロデオマウンテンを何度も楽しんでいました。
身長制限で引っかかったカレンはボザッピィのジャングルジムという
赤ちゃん〜幼児施設に夢中(大丈夫か?年長さん・・)。
ここは水深20cmもないくらいで、外気で水が冷え見守る私は
すっごく寒かったです。。
「温かいプール」というのはなんとも不思議な感覚で、
物珍しさも手伝って、大人もそれなりに楽しめましたが、
ボザッピィのジャングルジムはペンキが剥げ剥げだったり、
更衣室の掃除はあまり行き届いていなかったりで、
割引前の価格では少し割高かな、というのが正直な感想です。
ママはキミの精神年齢が心配です・・・。
ランキングに参加しています。よろしければクリックお願いします。
学習机④ ー姉妹の使用方法ー
(長くてすみません、これで終わりです)
ツインデスク自体はとっても満足なんですが、
実際姉妹たちは使っているのか?っていうと、すっごく活用してるんです。
でも、学習机としては使用していません。
まだ小学校1年生と年長さんで、小学校の宿題は学童でやってくるため、
家で勉強する機会はあまりないのです。
(でも夏休みの宿題なんかは、家でやっているようですから、
学習机としての機能もゼロではないのかも。)
じゃ、なにに使ってるのかというと、お絵描きしたり、漫画読んだり、
プリチケ交換したり、おしゃべり・・・と、完全に遊びなんですが(笑)、
ツインデスクの購入後、子供部屋で過ごす時間が倍増しました。
お風呂の後には二人で「リラックスタイム」と称して
30分ほど遊んでから、リビングに行くのが恒例のようだし、
休日も子供部屋で2人で遊んでいることが多いです。
これって、良いのか悪いのか・・なにしろ私が学習机購入に
後ろ向きだった理由の一つが「子供部屋にこもる」ってどうなの??
という心配があったからですし。
それは「使用されず子供部屋で粗大ゴミとして鎮座する」という
心配とは矛盾しますけど。なにが良いのかは判断が難しいところです。
ただ、教科書やおもちゃをしまう場所ができたことで、
かなり部屋は片付きました。
「毎晩、必ず部屋を片付けてから寝て」というふうに言っているのですが、
たまにチェックするとまぁまぁキレイになっています。
人形は机に飾ったり、雑然としがちな折り紙は引き出しにしまったりと
工夫しつつ、楽しんで片付けているようです。
そんなわけで、ツインデスクは「学習机」としてはとにかく、
「遊び場所」としては非常に活用されているようです。
これが部材の一部・・。いや、大変だったぁ。
ランキングに参加しています。よろしければクリックお願いします。
学習机③ ーツインデスクの購入後の感想ー
多少の不安を持ちつつ購入したツインデスクですが、
結果的には子供ともどもかなり満足しています。
まず、組み立ての大変さですが、これは声を大にして
「大変です!」と言えます。
部材が大きく、多すぎるため、組み立て以前に2階に搬入するのに一苦労(笑)
組み立ては夫婦2人がかりで7時間ほどはかかったでしょうか?
私たちはけっこう物作りが好きな方だと思うのですが、
それでもさすがに最後は「まだあるのか・・」という気持ちになる程。
1人での組み立てはオススメできません。
あと電動ドライバは必須です。安いものであっても買った方が良いです。
また、楽天のレビューに「汚れや傷があった」というレビューが
ありましたが、これは実際に私たちに届いた商品にもありました。
裏に隠れる部分ならまだしも、表に出る部分の角が潰れ、
中の木の部分が見えてしまっている部材もありました。
ただ、出来上がった見た目はとても可愛く、
値段を考えると、私としては許容範囲と思える程度でした。
購入してから気づいた部分としては、白とピンクの
ツートンと思って購入しましたが、棚の背の部分が
白とピンクのリバーシブルになっているので、全部ピンクにも
作れるということです。
(よく商品ページを読むと書いてあるんですけどね・・)
それに途中で気付いた我が家の机は下の棚だけが白になっています。
角の欠けなどの耐久性についてはまだ使用して半年ですので、
判断できませんが、収納力もそこそこあり、子供部屋の雰囲気にも
マッチしていて、私も子供も気に入っています。
ちなみに椅子の背はパパの組み立てミスにより片方上下逆。。
これを「どっちがりんのか見分けやすくするためでしょ?」
というりんの優しさ(笑)
すぐ直せるんですけどね。なんとなくそのままです。
ランキングに参加しています。よろしければクリックお願いします。
学習机② ーツインデスク購入ー
学習机を購入する!と決めてからも購入までにはかなりかかりました。
色々と見に行ったけど、学習机って思ったより高いし、
安いものはあまり可愛くない・・。
うちは年子なので、お揃いの机を並べたいのだけど、
2台買うとかなりの金額になってしまう。
そんな時、あるブログで知った「ツインデスク」。
値段も2台で2万5千円程度とすごく安くて、
引き出しや鍵、本棚など必要な機能もきちんと揃っていました。
ブログの記事ではデメリットとして、意外と大きいことと、
天板は丈夫だけど、安いだけあり使っているうち、角が欠けてくること
などが挙げられていましたが、採寸した所、大きさは問題なかったし、
角の欠けについてもそれ以外にも、色々と汚れてくることが想定できたので、
ツインデスクを購入することに決めました。
ブログで紹介されていたもの。
購入したもの(白とピンク)。
楽天で調べると、ブログで紹介されていたデザインとは別に、
白とピンク2色の可愛らしいデザインのものも出ていました。
ブログで紹介されていたものと比べると、最近発売されたのか(?)、
レビューの件数がかなり少なく、
商品のレビューには「組み立てが大変」とか「汚れや傷があった」
などのコメントがあったので、多少の不安はあったのですが、
安いので自分で組み立てが必要なのは仕方ないし、
使用していれば、それ以外の汚れもでき、あまり気にならないので
はないかと、購入を決めました。
学習机を購入する前はダイニングテーブルやサイドテーブルで
勉強やお絵描きをしていたりんとかれん(写真ではかれん寝てますが)。
ランキングに参加しています。よろしければクリックお願いします。
学習机① ーそもそも学習机を購入するのか?ー
今日はりんとかれんの学習机についてです。
学習机は去年の9月下旬に購入しました。
りんが入学してから半年近く後です(汗)。
これには理由が2つあります。
1つは私の気が進まなかったため。
2つ目は単純にどれが良いのか良くわからなかったため。
なぜ気が進まなかったのかというと、
1年生になったからといって、すぐに自分の机で勉強するとは
思い難いし、いつもリビングで遊んでいるのだから、
そもそも子供部屋にいず、ただの大きな不用物として鎮座するのでは
ないかという心配があったからです。
対してパパは教科書などしまう場所があった方がいいし、
小学校の友達はみんな持っているだろうから
りんだけなかったら、かわいそうじゃない?と。
まず「どれにするか?」よりも前に「買うか否か?」について
結局決められないまま入学を迎えることになるのですが、
始まってみると、プリントや教科書、筆記用具や増えてきた漫画など
子供部屋にしまってもらいたいものがいっぱい、だけどしまう場所がない。
と、机がないと困ることが増えました。
机の代わりに収納棚を買っても良いのですが、
どちらにせよ場所をとるので、もういっそ学習机を買ってみるか!
と私も学習机購入に気持ちが傾き、結局購入を決定しました。
上手にお姉ちゃんと手をつないで歩けるようになったので、
遊びに行くのも楽になりました。双子達も、お姉ちゃんも、手を繋げて嬉しそう。
ランキングに参加しています。よろしければクリックお願いします。
キッチンの恐怖
小休止の年末年始
旅行好きの私たちだけど、子供が生まれてからというもの、
混雑する年末年始はいつもどこにも行かずに近場でゴロゴロ。
今年もお昼は近場でゆっくり。
夜は双子たちを寝かせつけた後に、だらだらと何時間もお酒を飲み、
TV鑑賞しながらおしゃべりする、全くもって怠惰な正月を過ごした。
ふとTVを見ながら、「去年もこんなだっけ?」と
夫婦で振り返ってみると、去年は夜にこんなにゆっくりした記憶がない。
考えてみれば、まだ双子たちが夜泣きがひどかったし、
寝れる時に寝ておこう!と子供達と一緒に寝ていたのだった。
そもそも慢性的な睡眠不足のため、寝かしつけから生還すること
自体が難しかった。
その前の年は双子出産のため、入院していた。
こんなにのんびりと過ごせる年末年始はいつ以来だろう。
海外に行くでもなく、豪華なおせちを食べるでもなく・・の
普通の寝正月だったけれど、私たち夫婦には最高に楽しい年末年始だった。
麦茶で乾杯。穏やかな午後。
ランキングに参加しています。よろしければクリックお願いします。
大荒れの年末年始前後
年末年始っていつの話題って感じですが、
日記代わりに書かせてください・・。
今年は年末年始は穏やかに過ごせたのだけど、
その前後が病気続きでひどかった。
まずクリスマスに帰省したのだけど、そこでしゅんが
胃腸炎?になり、何度か嘔吐。
帰省先だから、近くの病院もよく知らないし、そもそも
何がどこにあるかもわからない状態での看病は本当、
普段の2倍くらい大変でした。
軽い胃腸炎だったらしく、次の日には微熱程度に回復したものの、
今度はかれんに移り、その次の日はりせいが嘔吐。。
(そんな時も一番丈夫なりんは無傷。)
そんなバタバタも年末には収まり、年越しは平和に過ごしました。
が、年明け保育園復帰直後に、双子たちが今度はインフルエンザに。
インフルエンザ、うちは予防接種受けててもかかっちゃうんですよね。。
それも、普段は体の丈夫な私とりんがなぜか一番かかりやすく、
去年も私とりん、双子達というセットでインフルに。
この負の連鎖、双子のみで止まってくれれば良いのですが、
なんとなく、また去年のセットになってしまいそうな気も・・。
(双子達はタミフルをのんだその日には解熱し、今では超元気です。)
ようやく二人の胃腸炎が落ち着いた頃の写真。
この後にインフルが待っているとも知らず、短い平穏を楽しむ我々・・。
ランキングに参加しています。よろしければクリックお願いします。
にほんブログ村
2歳になった双子たち
2歳を迎えた双子達。最近の様子は・・。
【言葉の上達】
言葉がすごく上達して、しっかり自分の意思を伝えられるように。
「おにぎり!」とか「おちゃ!」とか。
「おにぎり」の時はパンではダメだし、「おちゃ」の時は牛乳ではダメ。
気持ちがわかって便利なような、不便なような・・。
【トイレでできるようになった】
しゅんだけ、トイレに座らせると、おしっこできるようになった。
どんなに少しでも絞り出す(笑)
でも、自分でトイレの意思を伝えることはできないので、
オムツが外れるのはまだまだ先かな。
【ダメ!がわかるように】
ダメ!がはっきりわかるようになって、大人のごはんに
むやみに手を出さないので、食事も楽チンに。
ダメと分かっていても、やるときはやるけど。
しゅんは一度ダメと言われたことはしっかり覚えていて、
りせいがいたずらしてると「ダメ!」と言いながら、りせいを叱っているので
面白い。でも、その後すぐに自分も誘惑に負けて一緒にやっちゃうんだけど。
【ベビーゲートを開けられるように】
以前からベビーゲートを乗り越えられるようになっていたのだけど、
最近は普通にあける。バーを引いて上に押し上げながら開ける、という
手順をどこかで習得してしまったらしい。
裏側からロックがかけられるのだけど、かけていても、
よじ登って手を回してロックを解除してから、開けているので、
ベビーゲート自体が機能しなくなってしまった・・。
机につかまり、懸垂したり、ぶらんぶらんしたり。わんぱく。。
ランキングに参加しています。よろしければクリックお願いします。
にほんブログ村
双子達の食事の問題
双子達に朝ごはん(パン)を出すと「やーや!」と1度は拒まれることが多い。
コップを手で軽く払ったり、パンをポイしたり。ほぼ毎朝これ。
パパママが食べる真似をしたり、機嫌をとったりして食べ始めると、
ご機嫌が直るんだけど、拒んでる時は本気で泣くほど拒むんだよね。
おかげでごはんに無駄に時間はかかるし、いちいち対応が大変だし。
双子達はそれほど好き嫌いも多くなく、それなりにいっぱい食べるので、
今の所ご飯の問題はそれだけなんだけど、ほぼ毎朝なんで結構困っている。
とか書きながら、毎朝パンだから飽きてきてるんじゃないかって
いう気もしてるんだけど(晩御飯もおかずはパクパク食べてるのにパンは残す)、
朝はすっごくバタバタなんで、その可能性には気づかなかったことにしよう・・・。
ワガママ言う弟に甲斐甲斐しくパンを食べさせたり、鼻を拭いたりする姉。忙しい朝、すごく助かる。
ランキングに参加しています。よろしければクリックお願いします。
にほんブログ村