断乳の記録③ー断乳後

夜断乳すると、夜起きなくなるよ、という人と、
断乳したけど、相変わらず夜起きてる、という人と、
両方の説がありますよね。。
 
それもあって、わざわざ泣かせてまで断乳するのは・・と
気が重かったのです。実際のところ、断乳後はウチの双子たちの場合、
夜起きる事はなくなりました。
 
4月に入り、保育園の部屋が変わって、場所見知り+人見知りが
始まると、夜1ー2回ぐずって起きたり、はたまたご機嫌になってしまい
1時間ほど寝ないで遊んでいたりというリズムの崩れがありましたが、
今はまた落ち着いています。
 
夜もゆっくり眠れるし、お出かけの時の重い哺乳瓶もお湯も入らなくなり、
パパと「子育てがちょっとだけひと段落した感じだね」なんて
話しているくらい、格段に、体力的にも気分的にも楽になりました。
 
 
20160225-DSC_2519
最近はなんでも真似をする。パパが「アチャー」って教えたら、
真似をするようになったらしい(なんでそんなの教えたの?)。 
 
   
ランキングに参加しています。よろしければクリックしてください。
にほんブログ村 子育てブログへ

 

断乳の記録②ー断乳

断乳1−2日目は、二人とも号泣。
30分からひどい時は1時間以上泣いて、しかもバタバタと暴れるので、
抱っこ紐で歩き回ったり、走ったり、ジャンプしたり・・(苦笑)
ようやく寝せると、2−3時間後にまたミルクで起き、号泣・・という生活。
 
これが双子交互に起きるわけだから、眠くないわけはないのだけど、
意外にも普段より少し眠いかな?くらい。
普段がいかにゆっくり寝れていなかったか、実感した私たちだった。。
 
3−4日目くらいから、泣く時間が5〜20分と短くなり、
トントンだけで寝てくれる回数も増えてきた。
 
5−6日目以降は全く起きないか、起きてもすぐに寝てくれて、
1ヶ月以上たった今はほとんど起きる事なく寝てくれている。
 
ちなみに、この夜間の断乳のタイミングで昼間のミルクもやめました。
私は夜間の断乳⇨昼間の断乳、と段階を踏んで断乳をするのが
スタンダードなのかな?と思っていたのだけど、パパの
「昼のミルクもやめちゃおうよ」の一言で、お昼もミルクをやめる事に。
 
夜号泣してるのに、お昼もミルクが飲めないなんてかわいそうだなと思ったけど、
お昼の断乳は特に抵抗もなく、自然に止められたので、
(母乳じゃなかったためか?離乳食でお腹いっぱいになれば満足のようでした。)
かえって段階を踏まなくって良かったかな、と今振り返ると思います。
 
(続きます)
 
20160306-DSC_2746
掃除機が怖いらしい。 
 
   
ランキングに参加しています。よろしければクリックしてください。
にほんブログ村 子育てブログへ

 

断乳の記録①ー断乳のきっかけ

少し前のことだけど、双子たちの断乳が完了したので、
自身の記録として書いておこうと思う。
 
1ヶ月ほど前、双子たちが1才3ヶ月になるちょっと前から、断乳を始めた。
(双子たちは3ヶ月頃から完ミで育っているので、断乳というより断ミルク。)
きっかけは、というよりは問題は、夜のミルクだった。
 
双子たちは生まれてから、ずーっと、2〜3回夜起きてミルクを飲んでいた。
双子が3回起きるということは、私たちは計6回起こされるということだ。
これは、けっこうキツイ。。
 
積極的な断乳というものをした事のない私は、
(上の2人は自然に夜のミルクがなくなるパターンだった。)
ギャン泣きするのがわかっているのに、断乳を断行する気になれず、
自然に起きなくなるのを待ちたかった。
 
だけど、夜間のミルクは一向に減る気配を見せず、それどころか、
飲まないのにぐずって起きたり・・と、3,4ヶ月の時よりも、
頻繁に起こされるようになったことと、パパの要望が強かった事から、
仕事が少し楽になる日程を待って、断乳を開始する事にしたのだった。
 
(続きます)
 
20160305-DSC_2648
 
20160305-DSC_2673
箱が大好き。 
 
   
ランキングに参加しています。よろしければクリックしてください。
にほんブログ村 子育てブログへ

 

新江ノ島水族館

前回、動物園で結構反応がよかったため、今度は新江ノ島水族館へ。
 
暗くて混んでいる水族館は迷子が怖かったので、迷子ひもで迷子対策をして。
 
今回も思った以上の食いつきを見せ、魚の動きを目で追ったり、
指をさしながら「あっあっ」と声を出したり、双子たちなりに楽しんでいたみたい。
 
ジーッと魚を見ていてくれ、飽きてピューっとどこかへ
走って行ってしまうこともなかったので、心配したほど、
方々に散るということもなかった。
  
20160417-D6S_7551
かなり風が強かったことと、ショーの20分間ほど(待ち時間を含めると30分ほど)を
おとなしく座って待っていられなそうだったので、今回はショーは見せてあげられなかったけど、
えのすいのショーは大人も上の姉妹も大好きなので、一緒に楽しめる日が早く来るといいな。
 
 
   
ランキングに参加しています。よろしければクリックしてください。
にほんブログ村 子育てブログへ

 

それぞれの新学期、それぞれの問題。

今春、りんは小学生に。
そして、かれんと双子たちは保育園(or幼稚園)のクラスが変わるだけ。
当然、親としては新しい生活となる、りんが心配だ。
 
ところが今現在、ウチでは想定外のところで問題が起きている。
 
まずはかれん。
 
年長さんになった影響は全くなく、毎日マイペース。それはいいのだけれど、
(いや、正確にいうと年長になり、ちょっとはしっかりしてくれることを
 期待していたのに、全く変化がないのだから、良くはないのだが。)
りんが手提げなどの小物を次々と作ってもらったり、
小学校や学童での話を自慢げにするものだから、
家ではやさぐれていて、なんだか扱いがめんどくさい。
 
20160409-D6S_7031-3
そして最大の問題は双子たち。
 
保育園の部屋が変わっただけ。先生も大部分は変わったけれど、
2名は今までの先生が引き続き見てくれている。なのに、毎日号泣。
 
新学期から3週間たった今、ようやくりせいは泣かずに保育園に入り、
しゅんも最初は泣いたものの、すぐに先生と遊び始めるまでに慣れた。
 
しかし、こんなに人見知り、場所見知りする子は4人育てて、始めて。
先生も「3週間も慣れない子はあまりいませんねぇ・・」って(苦笑)
家ではいつもニコニコで1人で遊んでくれている時間も長いのになぁ。
早く以前のように笑顔で登園できるようになってほしいな。。
 
 
ランキングに参加しています。よろしければクリックしてください。
にほんブログ村 子育てブログへ

 

言葉の発達

1才3ヶ月を過ぎてもちっとも喋り出さない双子たち。
 
「マンマ」だけは理解しているようで、ごはんを用意してると
「マンマ!」とごはんを指差しながら、言っています。
 
だけど、パパもママも「マンマ」なんだよね。
そして、「ママは?」って聞くと、自分を指差す双子たち。
 
 
20160404-DSC_5223
かわいいけど・・・もうちょっと頑張れ! 
(それにしても、すごいお腹だな。。) 
   
ランキングに参加しています。よろしければクリックしてください。
にほんブログ村 子育てブログへ

 

予防接種

発熱やら、なんやらで延び延びになっていた
予防接種を受けに小児科へ。
 
なんと一度に5本。
受付で「全部で5本になってしまいますが、大丈夫ですか?」って聞かれたけど、
なんと答えれば良いのやら・・・・と、言葉に詰まるワタシ。
 
当の双子たちは注射の時は少し泣きながらも、注射が終わると、
すぐにご機嫌に戻って、病院のおもちゃで大はしゃぎ。
 
30分待っている間、方々に行ってしまうのを制止するのが大変なほど。
 
病院を去る頃にはぐったりと疲れた私たちだったけど、
なにはともあれ、親も子も、気が重い予防接種が無事に終わってよかった。
 
20160416-D6S_7402
双子はなんでも2倍。予防接種の用紙の記入も・・・で、朝から大変。。
これって、双子の親ならではのアルアルな気がする。
   
ランキングに参加しています。よろしければクリックしてください。
にほんブログ村 子育てブログへ

 

はじめての動物園

お散歩中に鳥やわんちゃんに会うと、振り返ったり、
指をさしたりと、少しずつ興味を示し始めた双子たち。
 
動物園に行ったら、少しは反応するかな?と、
双子たちを連れて動物園へ。
 
連れて行ってみると、思った以上に興味をしめし、釘付けになる双子たち。
特に、猿や鳥など、よく動く動物が見ていて楽しいみたい。
 
じーっと見たり、動きを追ったり。ライオンなんかは少し怖がったりして。
色んな反応がすごく面白く、可愛かった。
 
20160410-D6S_7331
 
20160410-D6S_7341
スタスタとすごい早足で、一人でどこにでも行ってしまうのが困りもの。。
  
ランキングに参加しています。よろしければクリックしてください。
にほんブログ村 子育てブログへ

 

ワンパク坊主

ワンパクでどこにでも登る双子たち。
 
りんとかれんが小さい頃に使っていた滑り台を久しぶりに
出したら、あっと言う間にマスター。
 
色んな場所から、出たり入ったり、登ったり降りたり。自由自在。
 
20160403-DSC_4917
 
20160403-DSC_4887
りんの時は2才の時もまだおぼつかなかったし、
かれんに至っては、あまり興味すら示さなかった気がする。
それが、1才3ヶ月の今、アクロバティックに上り下りする双子たち。
 
女の子しか育てたことがなかったため、いつも男の子の運動能力には驚かされてる。
  
ランキングに参加しています。よろしければクリックしてください。
にほんブログ村 子育てブログへ

 

入学おめでとう!

この春、長女のりんが小学校に入学しました。
 
はじめての子のイベントはいつも、感慨深いもの。
そして、同時に色々と心配でもある。
 
自宅から遠い幼稚園に通っていたので、同じ幼稚園の子は一人もいず、
先生がつきっきりの幼稚園とはだいぶ環境も違うしで、ちょっと心配していたけど、
毎日通うのが楽しいようで、話を聞くたびに遊ぶ子の名前が増えていて、頼もしい限り。
 
20160405-DSC_5485
りん、入学おめでとう!
小学校生活、思いっきり楽しんでほしいな。
 
ランキングに参加しています。よろしければクリックしてください。
にほんブログ村 子育てブログへ